保存食のおもちだから
おもちって「カビが生える」って知ってましたか?
本来おもちは保存食、保存料も冷蔵庫も何もない時代から食べられています。
普通おもちは冷蔵庫で保存します。冷蔵庫に入れないで数日経つとカビが生えてくるから。
でも、その表面のカビを削るとその下はきれいなおもちなんです。
カビが生えてもおもちは生きている
昔の人、いいえ今でも田舎の家庭で作るもちは保存料も何も入っていないのでカビが生えることがあります。そんな時はカビを削ってきれいに落としてからおもちを焼いておいしくいただいているんです。
カビが生えるおもち、それは安全でおいしいおもちの証です。
川原農産のおもちは保存料なし
川原農産の生もちは保存料が入っていません。つきたてを急速冷凍して冷凍庫で保存しているから、いつでも好きな時に解凍して食べることができます。